ストーリーズでもお知らせしていますが、今週のインスタライブはお休みとさせていただきます。
先週からちょっと難しい雰囲気だったので、通常の予告はしないでいたのですが、やはり今週は難しくて。。。
今、自宅は家族に留守番を任せ、実家へ戻ってきています。
こんな時のためのMacBook😅
しかし、せっかく買ったノート用マウスを忘れてきてしまい、相変わらずの七赤金星です。
今週後半には戻りますし、こっちでも最低限のことは進めていて、昨日はzoomで芸能人とお仕事をされているプロのメイクの方に、ビジュアルのアドバイスを頂きました💄
これまで、普通にメイクして配信などをしていたわけですが、プロの目から見てどこにポイントを持ってくるか、加齢で衰えているところ(笑)をいかに誤魔化していくかなど、たくさんのアドバイスをわかりやすく伝えて頂き、楽しい時間でした。
メイクの先生にはあらかじめ写真や動画をお渡ししていたのですが、最初の段階で「こういう髪型がいい」と明確に言ってくださったんですね。
一応私の好みなども聞いて頂き、擦り合わせて行って、私も納得のイメージができました。
ちょっと驚いたことに、先生のイメージと、私の馴染みのあるイメージがすごくあっていて。
つまり、メイクの場合はアイラインをしっかり入れて付け睫をして…ということだったんですが、私がフラメンコ経験者なので、すごく話が速かったんですね😆
舞台メイクは普通のメイクとは全く違うので、やったことがない人に説明するのは手間がかかるようなのですが、
「あ、私フラメンコをやっていたので」
で、話がスルッと進みました(笑)
フラメンコのまつ毛もすごいんですが、あそこまでいかなくても、市販で濃いものをいくつか買ったことがあった気がするので、ちょっと試してみます。
というわけで、すぐとはいかないかもですが、しばらくしたら、私のインスタライブの顔も変わってくるかもしれません😅
そもそも、私の「リラ」という名前は、スペイン語のライラックのことです。
私の占いの先生に、「スペイン人みたいな名前をつけてください」と無茶振りしてつけていただいたのですが、それも当時、スペイン人がメインのフラメンコ公演のお手伝いをするため、彼らが発音しやすいあだ名をつけましょう、というところから始まっています。
ついでに(すみません💦)占い師名としてちゃんとつけようと思って先生にお願いし、この名前が始まりました。
今はフラメンコはやめていますが、そこで培ったご縁やメイクが一周回って戻ってきた、みたいな感覚です。
家を建てる時も、できるだけスペイン風のシンプルな塗り壁の家に近づけたい、と思ってデザインしたし、縁があってフラメンコを習い、フラメンコの漫画まで描き、今、ビジュアルイメージをフラメンコみたいな感じにしましょう、というところへ来て、
私ってやっぱりスペインっぽいものが好きなのかなあ、引き寄せちゃうのかなあなんて思っています🌹
公式LINEご登録はこちら↓