*漫画家で占い師*リララボ*

漫画家 浜口奈津子*占い師/講師 濵口リラ 二つのお仕事についてお知らせ たまにエンタメ♪

週末の占いイベント報告

5日、6日、都内の占いフェスに参加してきました。

 

私にとって、直接見料を頂くイベントは初めて。

 

いつもとは違い、勉強になることもたくさんありました。

 

暑い中お越しくださった皆様、イベントを立ち上げ、参加者にも温かい気遣いをくださった運営の皆様、そして初心者の私を快くブースに加えてくださったこうふくのとり主催・鈴木絢子さんに心から感謝しています。

 

ありがとうございました。

 

 

5日の『天使の遊び場』は、とにかく開催までの出演者への気遣いが凄かったです。

 

facebookにグループを作り、開催前の懇親会、打ち上げまで設定周知。

 

参加者一人一人をSNSで丁寧に紹介して下さいました。

 

 

当日も、主催の瑠璃さん自ら一人一人にお菓子を配りながら声を掛けてくださって、人と人との関係を大切にされていることが伝わってきました。

 

 

ただ、残念ながら、会場が3つの部屋に分かれることになり、池袋という立地は良かったのですが、来客数は奮いませんでした。

 

私たち、全く同じメニューで同じテーブルに並び(半テーブルが1ブース)、絢子さんは「どっちが診断してどういう取り分にするか?」と気遣って下さいましたが、私は最初からおまけの気分だったので、まあ基本的に絢子さんに回そうと思っていました。

 

結果的に、絢子さんが離席している時に私にご依頼があったりで、売上は同じくらいになり心配無用でした。

 

とはいえ、私のお客様はその日はお一人😅

 

他に筆跡診断のブースはなく、参加者さんたちを拝見して、何か作戦を練る必要があると痛感しました。

 

 

 

その日は時間もあったので、帰りに絢子さんとご飯を食べながら反省会。

 

絢子さんは純粋な方なので、基本「筆跡診断だけでお客様の興味を引きたい、筆跡に興味のある方を呼び込みたい」という考えなのですが、私は占いから入ったこともあり、筆跡と何かの掛け合わせで個性を出すしかない、という考えです。

 

 

「筆跡診断」という看板から受け取るイメージは、やっぱり

 

「性格診断?」

 

くらいなものになり、スピリチュアルで底知れないものをアピールされている他の先生方にかなり見劣りします。

 

 

お客様は、これが運気アップするためのアドバイスだということをほぼご存知ないですし、それをお伝えするのも私たちの仕事なのですが、診断という言葉では伝わらないのです。

 

筆跡にそもそも興味のある方をお呼びするのでは足りなくて、本当は役立ててもらえる方がたくさんいらっしゃるのに、それを私たちがお伝えしきれていない。

 

実際、「ここを開けると金運アップするんですよ。手相は簡単に変わらないですが、筆跡は今すぐ変えられるでしょう?」とお伝えすると、みなさんパッと顔が明るくなるんです。

 

その辺は、翌日にちょっとヒントを見つけたのですが…

 

 

 

 

とにかく、お名前診断だけだと10分間なので、先日の宝飾店イベントのように(こちらは20分使えた)九星気学を併用するのは難しいと感じました。

 

そのため、翌日出かけるまでの時間を使って、筆跡に手相鑑定をプラスして頂けるメニューのポップアップを手書きしました。

 

急いで書いたので、後で見たら誤字があったのはご愛嬌😅

 

 



翌日の『東京スピフェス』は、雰囲気は完全にコミケ(笑)

 

こちらは1フロアに集合できましたし、ブースも2.5倍くらいに増え、お客様もたくさんいらしてホッとしました。

 

天使の遊び場は、お目当ての先生目指して来られる方が多かった印象ですが、スピフェスはフラッと来られた方も多かったと思います。

 

お友達と誘い合わせて来られたり…

 

今回は出演していないけど、という占い師の方も多かったようです。



 

 

こちらの主催の直氣堂の先生も、一つ一つブースに声を掛けに来て下さって、しっかり交流させて頂けたのは有り難かったです。

 

どちらのフェスも参加者のチラシを置くスペースがあり、三箇所でお買い物をするとプレゼント、という企画もあり、出展者にもお客様にもメリットがあるよう、考えてくださっていました。

 

天使の遊び場は1000円以上というルールでしたが、スピフェスは特に聞いていなかったので、私は思いがけなくその恩恵を受けることに😅

 

 

というのは、手相追加を500円で出したところ、手相単体500円だと思われたお客様が3、4人来られたのです。

 

まあいいか、と思って手相だけでも受けさせて頂きましたが、このスタンプラリーのために安いメニューは使いやすい、ということでもあったようです。

 

多分、どの先生も最低1000円だったと思うので、500円は目立ったかもですね。

 

 

 

率直に言って、私は500円でもご利用いただけた方が良かったと思っています。

 

全員のお客様に、公式LINEでやっている「無料お名前診断」のチラシをお渡しできましたし、筆跡の説明ももちろんできました。

 

周知のために来たので、お金を頂いてお伝えすることができたので、全く問題なかったですね。

 



 

そして、いろいろできることはやっぱり無駄ではないとも。

 

お客様のお話を伺って、

 

「そういうご相談だと、筆跡では未来予測はできないので、例えば九星気学などで見ると簡単にわかるんですよね」

 

と何気なく言ったところ、じゃあそれお願いできますか?ということで急遽鑑定を追加した方もいらっしゃいました。

 

私も自分のわかる占術の視点で伺っているので、

 

(うーん、この方はきっと太陽か月星座が水瓶座じゃないかな〜)

 

みたいに、自動的に考えています。

 

お客様によって、そこまでは今必要ない、ということもあるでしょうし、まあそこはご縁があればということですね。

 

お客様のニーズにお応えするだけのスキルを、しっかり兼ね備えていたいと思います。

 

 

 

結局、スピフェスの方が圧倒的にお客様に来ていたけたのは、来場者数もありますが、この手相500円のおかげがかなりあったかなと感じています。

 

お客様を呼び込むきっかけが必要だったんですね。

 

お客様は問題を解決したいのであって、占術、診断法はなんでもいいくらいのものだと思います。

 

筆跡はとても便利で簡単な引き寄せ法なので、それを知って頂くためにも、自分の他のスキルを有効に使って行く。

 

特にリアルなフェスの場では、これはとても効果があったと感じます。

 

 

 

ただ、私自身が今後もフェスに積極的に出ていくか、というと、これは出てみて分かったのですが、あんまり向いてないなと思いました😅

 

お客様と出会えるのはいいのですが、私、他の先生方との交流に全く興味が持てなかったんです。

 

お仲間の絢子さんは、かなりそこを積極的にされていて、挨拶回りに時間をかけていらっしゃいました。

 

 

お隣のブースの方は、更にすごくて、お客様がひっきりなしに座っていらっしゃるし、お一人の時は瞑想されていて、ご挨拶もできませんでした。

 

というか、完全に他の出展者との交流をシャットアウトされていました💦

 

 

正直、フェスに出続けるのでもなければ同業者と交流する必要はないです。

 

今回、最初からイベントに慣れた絢子さんが一緒にいてくれて楽だったのですが、それでも帰宅したらフラフラで、自分の体力のなさを痛感しました。

 

そして、現場で人脈を繋いでいくことに全く興味を持てない自分を発見し、やっぱり私は家で仕事をしたい人なんだな〜と再認識しました。

 

4ハウスに木星が入っている人なんです。

 

社会的なハウス、対人のハウスにはほとんど何も入ってないということを思い出しました(笑)

 

12ハウスには入っているんですけど、これは特定の個人を対象にしている感じじゃないですからね。

 

SNSで不特定多数に発信して行くのがいいんでしょう。

 

こういうことも、実際に体験して実感するって大切ですね。

 

 

 

もう一つ、スピフェスには他の協会の筆跡ブースがありました!

 

私はご来客中でご挨拶できなかったのですが、絢子さんが挨拶されたようです。

 

その方は「筆跡アドバイス」と掲げていらしていて、この書き方の方が伝わるかもなと勉強になりました。

 

また、スピリチュアル系のメニューと掛け合わせてもいらしていて、やっぱり掛け合わせると強いのかなとも。

 

 

 

とにかく、イベントでも伝える必要性、難しさを感じ、一層頑張らないと!と思いました。

 

今後もイベントには一切出ない、ということではないつもりです。

 

機会があれば、お客様と出会う良い場ですし、フェスなので楽しい雰囲気が好きです。

 

なかなか東京の大きなフェスには行けない、という方で、筆跡や運気改善にご興味のある方は、是非公式LINEにご登録下さい。

 

無料でお名前の書き方アドバイスをさせて頂いています。

 

今後の活動のお知らせもさせて頂きますので、どうぞお気軽に♪

 

友だち追加 

 

お待ちしています❤️