漫画家*運命鑑定*浜口奈津子*濵口リラ なにか書いてる

個人出版漫画家です。長らく商業誌で描いてきた経験や、個人出版関係のこと、そして舞台やドラマ、フラメンコのことなどエンターテイメントについて書いています。noteから移行した記事もこちらにあります。占い師としても活動しています。

キャパオーバーした日

 

昨日、胸元に蕁麻疹が出ているのを発見しました。

 

多分、前日くらいからおかしかったと思います。

他にも額、背中、足首、頭と、胸元ほどではないですが、全身に蕁麻疹が出ていますね。

 

胸元のは明らかに重くて、真っ赤になって水膨れになってます。

 

もはや痛いレベルなので、もしや帯状疱疹か、とググりました😭

 

 

今の所、帯状疱疹ではないかな…と思っています。

 

そこまで痛くないんですよね。

 

範囲も帯じゃなく、大きい方で直径6、7センチくらいかな。

 

 

しかし、服に触ると痛いのは痛いので、気持ち的には家で安静にしていたかったのですが、今日は周易の講座があったので、頑張って出かけました。

 

講座自体は、常々解釈が難しいと思っていた「風地観」について、かなりイメージが掴めて嬉しかったです。

 

周易は難しくて、時々力尽きそうになるので…

 

周易に食らいついて勉強している人は、ちょっとおかしいレベルかと思います(笑)

 

今日は先生に、初参りのお土産の落雁も頂きました🍵

 

ご馳走様でした。

 

とにかく、いろいろ考えたのですが、私は毎日同じものを食べているので、食べ物由来じゃありません。

 

そもそも、私は食べ物や花粉などのアレルギーがないんです。

 

一回調べてもらったことがあり、がっかりするくらい何もなかったです😅

 

 

 

原因は、もうストレスしか考えられません。

 

 

特に先週から今週は、本当に忙しかったです。

 

先週漫画の方はなんとか最後までやり終えたのですが、占いのオーダーが過去最高に折り重なり、完全にキャパ越えしてしまいました。

 

筆跡診断のモニターさんの診断も20枚くらい抱えているし、並行して占いの講座、英会話のレッスンもあり、マルチタスクが得意な方ですが、それでもオーバーしました。

 

 

 

今日は、気分転換も兼ねて、周易講座の帰りに吉祥寺の街を歩き、お目当てのメガネ屋さんをチェックしてきました。

武蔵野市が今年も市内で使える金券を配布してくれたので、思い切っておしゃれなメガネを買おうかと💕🤓

 

 

 

先週から探し歩いていて、今のところ候補が2つ。

 

レトロで大人っぽい方で行くか、元気でガンガン掛けられそうなやつにするか。

 

 

今回は除外していますが、今は丸系メガネが流行りらしく、私もセルやアセテートの太いフレームなら可愛くていいな〜と思います💕

 

丸型のメタルフレームとは一生無縁です。

 

最初、よくわからない時に店員さんに勧められて購入して以来、全く私の好みではないと理解しています(笑)

 

ファニーな顔になりたい女性がいるでしょうか?

 

まずは美人になれるメガネ、それから遊び心で使うメガネですね。

 

↑このモデルさんのメガネはよく似合っていて、美人を引き立ててます🤓💕

 

私は基本的に縦浅の方形か、フォックスタイプの樹脂フレーム派です。

 

 

 

このレベルになると、もはやジュエリー感覚。

 

一生大切に使えるものを選びたいです。

 

気に入ったメガネを買えたら、ストレスも忘れて蕁麻疹が消えてくれるかなあ😂

 

↓こちらのセール 明日まで!


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

lilax.stores.jp

www.street-academy.com