漫画家*運命鑑定*浜口奈津子*濵口リラ なにか書いてる

個人出版漫画家です。長らく商業誌で描いてきた経験や、個人出版関係のこと、そして舞台やドラマ、フラメンコのことなどエンターテイメントについて書いています。noteから移行した記事もこちらにあります。占い師としても活動しています。

土曜日の遠征

 

今日はピラティスで外出したので、気になっていたパキスタン料理のキッチンカーへ遠征🚶‍♀️

 

無事ピタサンドをテイクアウトしてきました🥙☺️

 

日頃あまり肉は食べませんが、まあたまには。

 

チキンがゴロゴロ入っていて、野菜もたっぷり。

 

一個で十分のボリュームサイズで、美味しかったです😄

 

 

 

でも、正直人混みには怯みました💧

 

 

いや、キッチンカーの方はそうでもなくて、お店のお兄さんもワンオペで粛々と回していましたが、車を停めているヨドバシさんが😅

 

 

一人一人熱を測って入店、ということになっていたようで、行列していました。

 

全体的に、街には人が溢れかえる寸前で、もう緊急事態宣言延長したばっかり、という緊張感は皆無。

 

ピラティスで聞いたところによると、草津温泉も若い人でいっぱいだそうです。

 

 

これまで、そういう鄙びた国内観光地は、おそらくほとんどが外国人観光客で成立していたと思います。

 

その分を、海外旅行へ行けない若い人たちを中心に、これまで国内旅行をしなかった人が埋めているのだと思いますが…

 

 

皮肉なことに、草津でも閉じてしまったお店は結構あるらしく、チグハグな光景が思い浮かびます。

 

 

政府が「お金を払うので家にいて下さい」と言えば、かなりの部分が収まるような気がするのですが…

 

とにかくそこをケチっているため、生かさず殺さずみたいなすごいバランスの上に、実は阿鼻叫喚図になっている気がして。

 

 

私は週に1度くらいの割合で食料の買い出しに行くようにしていますが、今日も買うものを買ってそそくさと帰りました。

 

お店の辛さもわかるし、頑張って欲しいし、かといってまだ安全とは思えないし…

 

 

街を見れば、いろんな矛盾が転がっているような気がして、楽しくそぞろ歩くような気にはなれなかったですね。

 

 

まだ時間はかかると思いますが、一歩一歩、終息に近づいていると信じたいです。

 

 

 

DMMにて全タイトル50%ポイント還元中!↓

 

hnatsuko.hatenablog.com

 

無料鑑定受付中↓九星気学と手相で鑑定致します どなたでもお気軽に☺️

 

lilax.stores.jp