今日は土曜日なので、いつものピラティスへ行ってきました。
このところ腰痛がひどく(T ^ T)、今日もできないところがありましたが、先生もわかっているので「できない人はそのままで〜」と、行き届いた指示、ありがとうございます。
さて、先週のピラティスでは帰りに人気のベーカリービストロ「エペ」でパンを買い込みましたが、今週は丸井に暮れに開店したばかりの抹茶のお店「一○八抹茶茶廊」がお目当て。
この今川焼きをゲットしに行きました❤️
もちもちしていて、美味しかったです。
今日は雨降りで傘を持ってドリンク、が辛かったので諦めましたが、またドリンクにもチャレンジしたいです。
そういえば、丸井の横にある和カフェ「花仙堂」が、なんと2月いっぱいお休みということで、貼り紙がありました。
ガーン😱❗️
土曜日に行ってもなかなか席が埋まらない感じで(広いこともあり)、以前は入れる気がしないほど人でいっぱいだっただけに厳しさは分かっていましたが…
人気のチェーン店でもダメなんですね。
キラリナに入っている姉妹店は営業していると思いますが…
こちらもよく抹茶はじめ和スイーツを充実させているので、また復活したら楽しみに行きたいです。
さて、昨日ふと思いついて、さっきまでネットショップ開設について調べていました。
私は既にBOOTHに漫画関連商品のネットショップを開いていますが↓
それとは別に、占いの店を開きたいと考えています。
去年は、コロナ禍により無料鑑定会は全滅でした( ; ; )
その分、つてを頼ってメール鑑定に精を出しておりましたが、おかげさまで好評を頂き、私もプロ鑑定士として、もっとしっかりした形でお店を開きたいな〜という思いが募ってきました。
今年は、正直言って暗剣殺付き😅
開業に相応しいとは言えませんが、準備ならできるんじゃないかな。
手相の個人レッスンも、あと数回で卒業できるはず。
実占メインの中級クラスには相変わらず通い続けていますが、これは鑑定とほぼ同じことをやっていますからね。
手相は九星気学とは違い、手を見ると、その人と家族、社会との関わり方が見えてくるところが面白いと感じています。
そして、誰とも被らない手相は、やはりよりその人個人を見る、に適しているのかなと。
私は九星気学の方が長いので、やはり鑑定というと九星気学メインですが、九星だけでは見られないところは当然あると思うんです。
引き続き、手相、そして易など他の鑑定法も勉強して行きたいですね。
まだお店は開いていませんが、鑑定希望の方はお気軽にメッセージ下さい(^ ^)
SNSのDMからでもいいですし(その場合は「ブログを読んで、鑑定お願いします」と一言入れて下さい)、メールフォームを使って頂いても良いです。
西暦の生年月日と、ご相談内容(株やギャンブルなどお金に関わることはNG!)を明記して下さい。
名前の鑑定はしませんので、ニックネームでも大丈夫です。
現在は無料です☺️
昨日発売の新作フラメンコ漫画『Arriba! 2nd season』6話、もうご覧いただいているでしょうか。
是非感想など、お知らせくださいね❣️