昨日は週一のピラティスをお休みしました。
結局昨日も東京のcovid-19感染者数は2000人を超え、全く油断ならない状況です。
アメブロの方にも書きましたが、どうしても外へ出る気になれませんでした。
今日は月一の九星気学教室ですが、昨日のうちに先生にお休みします、とメールしました。
貴重な機会なのですが、やはり今週は無理だろうと。
こんな時に限って巡り合わせで、月一の手相教室もすぐ近くにあります。
それまでに、もう少し安心できる材料が欲しいですね。
昨日は、若い力士の方が「コロナが怖いので休場したいが、それはダメだと言うことなので引退することにした」と発表され、驚きました。
確かに力士にも感染者が出ているのに、相手や自分が感染しているかもしれないと思いながら、稽古や本番で裸でぶつかり合うわけですから、怖いですよね。
なんとか特別措置がとられなかったのかなと思いますが、レベルは違いますがその方の気持ちはよくわかります。
どちらが正しいとはいえませんが、こう言う時用心深くなる人と、それを大袈裟と言う人とに分かれがちです。
私は仕事柄引きこもることが問題ないので、これまではそれほど無理せず自分を守ってこられました。
でも、流石に東京の感染者数が2000を超えた時、これはかつてのNYやヨーロッパレベルへ近づいていると怖くなりました。
私の計算なので怪しいですが、1ヶ月間毎日2000人超えの感染者が確認されたとして、単純に東京の人口で割ると160人ちょっとに一人が感染者、と言うことになるみたいです。
これまでに感染が確認された人は含まないので、実際はもう、外へ出たら必ず感染者とすれ違うレベルだと思いました。
通勤している(今は長〜い冬休みの最中で家にいますが)家族などは「もうとっくに感染している(はず)」と言っています。
もう、家族の服はちょっと出かけても、毎回きっちり除菌洗浄です(^_^;)
今の段階で「煽るな」「惑わされるな」と言うのもいいですが、感染者数を見て欲しいと思います。
増えているんです。
特に連休は、遊びのお出かけは控えざるを得ないでしょう。
私もなんとか、次のクラスレッスンは受けたい…と言うのが、儚い願いです。
hamaguchinatsuko.booth.pmhnatsuko.hatenablog.com
画像素材:PIXTA