今日はすごーく久しぶりの先生とオンライン英会話でスタートです。
お互いほとんど忘れていて、名前からの挨拶(笑)
まずクリスマスはどうでした?みたいな話から始まって、私も「あなたはどうでしたか?」と聞いてみたのですが、先生の表情からたいして話すべきこともない、という雰囲気でした。
いえ、ちゃんと英語で聞き取りたかったのですが、そこはまだまだ(^_^;)
でも、フィリピン人だからといって、全員がクリスマス楽しい〜♪というばかりではないんだなと、ちょっと意外でした。
先生とのレッスンはvery good!で、とても楽しかったです。
前回に引き続き、朝起きて夜寝て〜というところだったので、「仕事が終わった後何をしますか?」と聞かれ、
「私は漫画家なんだけど、占い師でもあるので(占い師の卵というのは難しいので、占い師で通しています)…」
と答えたところで、先生がめっちゃ盛り上がり(笑)
正直、漫画家ですと言った時より興奮されました😁
そういう会話になると思っていなくて、私もあらかじめ英文を用意しておらず説明は難しかったですが、先生が興味ある!と言って誕生日を教えてくれたので、次回までに鑑定しておくことにしました。
Japanese wayで、外国人は多分知らない方法だとは、なんとか伝えておきました(^ ^)
私も英語力が上がったら、どんどん先生たちを鑑定したい!という野望はありますね。
先生たちにも日本の占い、というニッチな分野についてお伝えできるし(笑)、私もスキルを磨くのに、英語の先生は最高のお相手ですし。
先生は「私のレッスンをとってくれてありがとう〜」とまで言って喜んでくれ、私も嬉しかったです❤️
最終的にはこの英会話レッスン、先生方にも私にも、一石三鳥か四鳥くらいの効果があるのではと期待しています♪
実は、ここ数日私がもう一つやっている英語の勉強アプリ、「スタディサプリ」からお知らせがあり、「ネイティブキャンプ」というオンライン英会話と提携したようなんです。
こちらの無制限レッスンとプラスして使えるということですが、スタディサプリの方がビジネス英会話に限定されているため、日常英会話しか取っていない私には使えません。
でも興味があってネイティブキャンプも調べてみました。
ネイティブキャンプ(NC)は、予約なしで回数無制限コースが、私が取っているQQEnglishの月16回コースと同じくらいの価格ですね。
毎日好きなだけレッスンできるというのはすごいですが、既にQQEに慣れてしまった私としては、「予約なし」にそれほど魅力を感じません。
自由業で全てを自己管理している身からすると、むしろ「9時半からレッスンだから、何時に起きないと間に合わない!」とルーティンを決めてしまった方がうまく進みます。
それに、「予約不要」は「予約しないと良い教師をキープできない」ことと同義です。
QQEでスタートして5ヶ月、すでにお馴染みの先生もでき、お互いに安心してレッスンすることができています。
「あの先生、よかったなあ」という先生と出会っても、次掴まるかどうかわからない。
以前、チェーンのストレッチ屋さんで同じことがあり、追加料金を使わないコースでは、ろくな施術師に当たらず続かなかったことがありました。
予約料金を払えば、腕の良い施術師にやってもらえるわけです。
QQEも教師にレベルがあり、ポイントで50p、70p、100pと、実質料金は違います。
(100p教師は教師を指導するレベルなので、実際はほとんどレッスンリストには現れません)
私のレベルでは、当分50pで十分です。
カランなどでレベルが上がれば、70pでなければならないというようなルールがあるようです。
今日の先生のように、「じゃあ次のレッスンまでに鑑定しておきますね」みたいな約束は、NCでは追加料金を払わないとほぼ不可能でしょう。
同じ先生とレッスンを重ね、信頼を築くとか、こちらの進捗具合を把握してもらうというようなことは期待できません。
QQEのアットホームな雰囲気に慣れてしまうと、それはちょっと寂しい感じがしますね。
ですが、NCでは、生徒が希望すればレッスンではなくただのおしゃべり、ということもできそうです。
すでにある程度の英語力があり、スキルを磨くとか、キープしたいだけの人にとっては、毎日喋り放題聴き放題というのはすごい魅力だと思います。
QQEではそういうコースは一応想定しておらず、時事について話すようなクラスなどを利用する感じでしょうか。
ただのおしゃべり、ということなら、レッスンの必要がないということでもっと安いオンラインサービスができるのではないか、と期待しています。
NCは今でも高くはないですが、ずっと続けることを思うと厳しいです。
レッスンなしのフリーカンバセーションで、さらに半額くらいになれば、恒久的に入会して英語スキルのキープに努める、という人も現れるかも…
まあ、技術開発が進めば、これもAIで賄ってもらえるようになるかもしれませんが。
現実的な希望としては、毎日喋り放題ではなくても、月に10回くらいの安い会話だけコースが現れたら、すごくいいんじゃないかなと思っています(^ ^)
しゃべる、ということについ情熱を傾けてしまう私は、やはりおしゃべりさんの星・七赤金星なんですね😅