https://t.co/fDp8buKngM
— 四万十ノ (@shimantono40010) 2020年12月9日
窪川唯一のお酒、文本酒造の「桃太郎」がコロナの影響でお酒が売れ残ってしまいました。
品質には全く影響がありません。高知県民でも飲み飽きない美味しいお酒です。どうぞ、一度飲んでみてください。#飲んで応援 #買って応援 #文本酒造 #日之出桃太郎 #拡散希望 pic.twitter.com/bMOSJTJVgL
フォロワーさんから流れてきたので、私もこちらでささやかに拡散。
短い間でしたが、それまでずっと県庁所在地に住んでいたので、地方なりに
「こんな田舎があるんだ…!」
というのをすごい実感で経験することができました(笑)
いえ、中村市のある一体、幡多は、本当はそこまですごい田舎でもないのですが…
あ、四万十川というと、県外の方にもイメージしていただけるかもしれませんね。
そのあたりです。
窪川もその一帯です。
当然、お米も水も美味しいところなので、酒蔵が一つだけ、というのは意外ではありますが、こちらも新型コロナの影響でお酒が余ってしまったようです。
呑兵衛なら高知のお酒は無論のことおすすめ!
是非お試しあれ💕